人気のリノベーション賃貸物件【札幌編】

昨今人気が高まっているリノベーション物件ですが、札幌でも人気が高いようです。

今回はリノベーション物件について詳しく解説していきます。

リノベーション物件には一見して変な間取りも存在しますが、それも含めてリノベーションの魅力とも言えます。 内見を重ねて、あなたのライフスタイルに合うリノベーション物件を選びましょう。

リフォームとの違い

リフォームは老朽化した部分を元に戻す、言わば原状回復が目的とされているものです。汚れたクロスや床を張り替えたり、古くなった設備を新しくしたり、間取りはそのままに、古くなった箇所を修繕するのがリフォームです。

それに対して、リノベーションは、壁を壊して間取りを変更するなど、大規模なリフォームを行うことをいいます。

より良い暮らしを追求するために大胆なリフォーム工事を行っているのがリノベーション物件です。

リノベーション物件は、おしゃれな内装も多く、現代のライフスタイルに合わせた造りとなっています。

ちなみに、リフォームもリノベーションも国で定められた明確な定義のようなものはなく、会社によって使い分けられるため曖昧な部分があります。

リノベーション物件の魅力

リノベーション物件は、デザイン性が高く、生活動線や収納力を考慮したものが多いです。

建物自体は一般的なマンションで築年数があるのに、中は広々、新築同様に住めるのです。

元は古い物件ですので、新築や築浅のマンションに比べると家賃は比較的リーズナブルな点も、リノベーション物件の魅力となっています。

注意点

リノベーションされた賃貸物件は、内装がおしゃれで広々とした割には家賃がリーズナブルなのが魅力ですが、実はリノベーションにかかった費用によっては家賃が他の物件よりも高く設定されている可能性もありますので注意が必要です。

契約する前に、他の物件と賃料を比較して判断することをおすすめします。

また、リノベーションの物件は築年数が古い建物が多いため耐震強度も気がかりです。日本は地震が多いですので、賃貸する際は耐震基準を満たしているかどうかの確認もすると安心でしょう。

建物の老朽化で言えば、配管のサビが原因で蛇口から濁った水が出ることもあるようなので注意が必要です。 デザイン性が高くおしゃれなリノベーション物件ですが、それだけで選ぶのではなく、建物の老朽化に伴うデメリットも把握した上で、あなたのライフスタイルに合う物件を選ぶことが大切でしょう。

リノベーション物件を見つけるポイント

良いリノベーション物件を探すためには、何よりも情報収集が重要になってきます。

リノベーション物件は数が少ないため、ネットを中心に情報を集め、目星を付けた物件は必ず内見をし、自分のライフスタイルに合うかどうかを目で見て判断することが大事でしょう。

リノベーション賃貸物件は、駅から遠いなど立地条件が悪い場合もありますので、内見の際は最寄り駅からのルートも含め、一度歩いて確かめると安心です。

また、数が少ないことから、希望エリアだけで探すと見つからない可能性もあります。家と職場との距離も考慮しながら、少し範囲を広げて探すのもポイントです。

札幌市のリノベーション賃貸物件は中央区が一番多くあるようですが、他の区域にもリノベーション賃貸物件はありますし、これからリノベーション予定の非公開物件も見かけます。

リノベーション物件は人気がありますので、日頃からチェックし、少しでも気になる物件が見つかったら問い合わせて内見予約を入れることが大切です。