札幌で「ジム付き賃貸マンション」を借りる時の注意すべきこと

札幌にもジム付きの賃貸マンションが増えてきましたが、今回は「ジム付きマンション」について詳しくご説明していきます。

  • 札幌で人気のジム付き賃貸マンションとその特徴
  • ジム付き賃貸マンションのメリット・デメリット
  • ジム付き賃貸マンションを借りる際の注意点

ジム付きマンションのメリット・デメリット

ジムは自由に利用でき、体力向上やリフレッシュにも役立つ場所ですが、ジム付き賃貸マンションならではの利点と欠点があります。

メリット

・天候を気にせず、いつでも利用可能
・スキマ時間に利用できる
・住民とのコミュニケーションが深まる
・着替えが不要
・家族で利用できる

などのメリットが考えられます。マンション内にあるため、通いやすく、移動時間の短縮が便利さの大きなメリットと言えるでしょう。

デメリット

・管理費が高い
・設備が不十分

最も大きなデメリットは「管理費が高くなる」ことです。
ジムだけでなく、宅配ボックスやトランクルーム、ペット足洗い場など、充実した設備があるマンションほど、管理費が高額になる傾向があります。
また、マンションによってはジムの台数や器具の種類に差があるため、本格的にジム通いしたい方には不満がでるかもしれません。

仕事の忙しさからジムを利用しない日々が続くこともあるでしょう。その結果、「高い管理費を払っているのに施設を活用できない…」という悩みも生まれることでしょう。ジムを含む高額な管理費を支払っても、本当に自分にとって必要な施設かどうかを見極めることが大切です。

ジム近くの賃貸マンションを借りる選択肢も

札幌市内には大手ジムから市営・総合スポーツジムまで、さまざまなジムが存在しています。
なかには24時間利用可能なジムもあります。ジム付賃貸マンションを選ぶのではなく、ジムの近くにある賃貸マンションを選ぶのも一つの考え方です。

ジム周辺の賃貸マンションでは、設備やマシンが豊富で飽きることがありません。
最近では、お風呂やサウナが併設されているジムもあります。
専門的な知識を持つスタッフからの指導や相談も受けられるのもメリットの一つです。自己流でないトレーニングプランを作成し、より効率的に体を鍛えることが可能です。
支払いをしている意識から通うモチベーションも高まるという考えもあります。

ジム付きマンションをお考えの方へ

札幌のジム付きマンションは、主に中央区に建つ高級タワーマンションが多いです。そのため他のエリアと比較して家賃は高めですが、運動を習慣化したい人にとっては魅力的な物件と言えるでしょう。
賃貸なら、ジム付きマンションが自分のライフスタイルに合っているかどうかを試すことができ、必要ないと感じれば引っ越すことも簡単です。興味のある方は、一度試してみることをおすすめします。