中の島駅周辺は、豊平川や精進川に囲まれた中州であったと言われています。
このエリアは、比較的穏やかで住みやすいとされています。特に豊平川沿いは散歩やジョギングが楽しめ、自然との触れ合いも得られる魅力的な場所です。
また、中心部や郊外へのアクセスが良く、賃貸物件の選択肢は幅広いです。
住環境や賃貸物件については、実際に内見を重ね、ご自身のライフスタイルや希望条件に合った物件を見つけることが大切です。お部屋探しの際は、周辺環境や治安だけでなく、利便性や生活に必要な施設の有無も確認すると良いでしょう。
夏は近くの豊平川で花火大会
近くに流れる豊平川では、夏に大きな花火大会があり盛り上がります。中の島エリアに住んでいると、この花火大会にも行きやすく、中には、花火大会目当てでこのエリアを選ぶかたもいるとか。。
札幌中心部へのアクセス
中の島駅のアクセスは良好です。
地下鉄南北線を利用することで、すすきの駅まで4分、大通駅まで6分、さっぽろ駅まで8分で行くことが可能です。
タクシーを利用する場合、すすきのまで1,000円弱で行けるため、すすきのエリアに頻繁に出かける際に便利なエリアです。
隣駅の幌平橋までの距離が500mと中の島駅周辺の中で最短となっていることも注目すべき点です。このようなアクセスの良さは、生活の利便性を高めるうえで重要なポイントと言えるでしょう。
買い物にも困らない
近くにスーパーやドラッグストア、コンビニなどは複数ありますので、生活には困らないエリアです。
家賃相場
中心部から豊平川を隔てたところにあるため、家賃は中心部よりも比較的安いです。
駅の近くでも安い物件がたくさん存在しております。
治安
すすきのに近く家賃も安いということから、夜働く方が多く住んでいるエリアでもあります。
そのため、治安には少し不安があります。
女性の一人暮らしには注意が必要ですが、セキュリティがしっかりしている物件を選ぶ、夜暗い道は通らない、駅から自分が住む賃貸マンションまでの道に街灯はあるかどうかなど、しっかり確認しましょう。
中の島エリアの特徴
メリット
1)札幌の中心部に近い
2)豊平川が近く、散歩やジョギングができる
3)豊平川の花火大会
4)家賃が安い
デメリット
1)治安に不安
2)飲食店が少ない
3)徒歩圏内に大きなスーパーがない