高級賃貸マンションのメリット・デメリット【札幌編】

札幌でも都心のような高級賃貸マンションが多くなりました。

北海道の経済の中心地である札幌では、高級マンションを賃貸することも可能ですが、少し離れた場所に一戸建てを建てて自分の家を持つことも難しくはありません。

それなのになぜ高級マンションの賃貸が人気なのか、その理由は札幌ならではのメリットが存在していることが挙げられます。

今回の記事では、今注目を集めている高級マンションの札幌ならではのメリットやデメリットについてご紹介します。

何といっても雪対策

ご存じのように、札幌の冬は多くの雪が降ります。路肩には人の背丈ほどの雪が積み上げられるほどです。

一戸建てに住んでいる方は、日々の除雪作業や車の駐車場の雪かきなどが必要です。しかし、高級マンションではこれらの作業が不要であり、この点で、特にシニア層に人気があります。

また、一戸建ては気楽で周りに気を使う必要がありませんが、その反面、維持が大変です。
老朽化が進むとリフォームや建て替えが必要になります。その点、賃貸のマンションではこれらの心配がなく、退去時の手軽さもあり、これがメリットの一つです。

高級マンションが建つ人気エリア

円山エリア

札幌の住民や近郊に住む方たちが希望する住みたい地域として挙げられるのが、「円山」「宮の森」地区です。

このエリアは札幌の中でも治安が良く、学校環境も優れていることで知られています。また、札幌の中心部から車でわずか10分という便利な場所でありながら、自然も豊かなのが魅力の一つです。

円山公園でのジョギングや、お子さんやお孫さんと一緒に円山動物園への訪れ、また円山の散策や花見スポットとしても有名な北海道神宮への参拝など、様々なアクティビティが楽しめるエリアとなっています。

このような理由から、札幌では住みたいと人気の高いエリアであり、円山や宮の森地区には高級賃貸マンションも多く存在しています。

円山エリアについては下記の記事で詳しく紹介しております。

円山公園エリアの賃貸情報【札幌地下鉄 - 東西線編】

札幌駅、大通りエリア

再開発が進行中の札幌駅周辺は、どんどん高級賃貸マンションが建つ注目エリアです。

このエリアの魅力は、札幌駅周辺の便利な立地や買い物の利便性だけでなく、大きな病院が近くにあり、安心感があります。さらに、ビジネスの拠点として利用する方にとっては、新幹線が延伸開業すれば、都心と札幌の行き来もスムーズになるでしょう。

利便性を考慮した上で人気のある札幌駅周辺エリアですが、特に注目を集めているのは北海道大学の植物園を見渡せる場所に建つ高級賃貸マンションです。ここでは自然を身近に感じることができ、その魅力が多くの人々に愛されています。